あいの里大藤幼稚園の詳細情報
学校法人 大藤学園
あいの里大藤幼稚園
幼保連携型認定こども園
理事長:大谷 壮史
園長:蓑口 佳枝
〒002-8073 北区あいの里3条3丁目1-2
TEL:011-778-2911
FAX:011-778-2910
ホームページ:http://www.ohfuji.ed.jp
Eメール:ainosato@ohfuji.ed.jp
定員
認可定員 300名
利用定員 (1号定員 200名・2号定員 57名・3号定員 43名)
利用定員 (1号定員 200名・2号定員 57名・3号定員 43名)
職員数
園長、総主任2名、主任1名、保育教諭40名、栄養士1名、調理員4名、運転士3名
計52名
計52名
在籍園児数
学級数
学級数
0~2歳児(3号) 38名 /満3歳児 5名(1クラス)/3歳児 35名(2クラス)/4歳児 46名(2クラス)/5歳児 44名(2クラス)合計 168名(10クラス)
保育&サポート
弁当
月1~2回
給食
週5回
通園バス
あり
午前保育
あり
制服
あり
父母会
なし
満3歳児入園
あり
保育料等
3歳児の例
保育料(月額)
無償
給食代(月額)
1号:提供日数×400円/2号:8,700円
バス代(月額)
2,500円
教材費(月額)
暖房費(年額)
8,000円
PTA会費(年額)
その他費用①
教材行事費(年額)18,000円
その他費用②
その他費用③
その他費用④
入園時の費用
検定料 1,000円
願書代 500円
入園準備費 10,000円
施設整備維持費 20,000円
願書代 500円
入園準備費 10,000円
施設整備維持費 20,000円
進級時の費用
10,000円
子育て支援事業
名称
子育てサロン「うたの森」
日程
年17回(10:30~11:45出入り自由)
対象年齢
0・1歳の親子対象
申込/定員
特になし
費用など
無料
名称
おひさまクラブ
日程
月1回(5月より開始 年10回)
対象年齢
1歳~入園前
申込/定員
なし
費用など
なし
預かり保育
通常(月~金)
教育時間終了後~18:00
早朝・延長(月~金)
2号早朝7:00~、延長18:00~19:00/1号新2号早朝7:30~、延長18:00~19:00
土曜日
2号認定のみ利用可
長期休業
8:00~18:00 早朝・延長については上記と同様
年間実施日数
240日程度
時間額
日額
1号1,000円、新2号450円
月額
1号1,000円~9,000円/新2号450円×利用日数
令和8年度募集園児予定数
満3歳児 [1号] 20名
3 歳 児 [1号] 60名 [2号] 若干名
4 歳 児 [1号] 20名 [2号] 若干名/
5 歳 児 [1号] 若干名 [2号] 若干名
3 歳 児 [1号] 60名 [2号] 若干名
4 歳 児 [1号] 20名 [2号] 若干名/
5 歳 児 [1号] 若干名 [2号] 若干名
園の特徴・教育方針
【大藤学園のフィロソフィー】
一番大切なこと ~LOVE FOR ALL~
私たちはすべてのひとに約束します
信じる、与える。
支える、愛する。
法人・園の存在意義
~GOOD FRIENDSHHIP~
園が核となり、人は尊重し助け合う。
地域社会をつくる。
保育者の心得
~KIDS FIRST~
子どもの権利を尊重しながら
論理的に保育し、自己肯定感を育む。
【教育理念】
自分らしく輝き、社会のためになる人を育てる。
【教育目標】
試す。磨く。愛される。